AWARDS

顕彰活動

2026年度開催概要                                          一般の部 作品応募を2025年12月1日より開始致します。       ご準備を含め皆さからのご応募をお待ち申し上げております。

2026年度 カテゴリー

一般の部 映像技術部門

カテゴリージャンル
オフライン広告(TVCM,インフォマーシャル,Web CM,PV)
ドラマ/映画(ドラマ,Webドラマ,アニメ,映画)
ドキュメンタリー/その他
オンライン広告(TVCM,インフォマーシャル,Web CM,PV)
ドラマ/映画
ドキュメンタリー/VP/大型映像/その他
情報/パラエティ
CG・VFX
テロップデザイン
グレーディング広告(TVCM,インフォマーシャル,Web CM,PV)
ドラマ/映画(ドラマ,Webドラマ,アニメ,映画)
ドキュメンタリー/情報/バラエティ/VP/大型映像/その他

一般の部 音響技術部門

カテゴリー、ジャンルの見直しを行っております。新たなカテゴリーとして「マルチチャンネルミキシング(イマーシブを含む)」を新設、ジャンルも統廃合しております。画面下部にある「作品募集・お申込み」の項に「応募者様へお知らせ」にてご説明していますので、ご一読をお願いします。

カテゴリージャンル
ステレオミキシング広告(WebCMを含む)
ドラマ/映画(Webドラマ、アニメを含む)
ドキュメンタリー
バラエティ
大型映像/その他
マルチチャンネルミキシング(イマーシブを含む)ドラマ/映画
大型映像/PV/ドキュメンタリー/その他
サウンドデザイン広告
ドラマ/映画/大型映像/他(PV、ゲームプロモを含む)
ドキュメンタリー/情報/バラエティ/その他

※音響技術部門 各ジャンルにおいて、音声のみ作品のエントリーも受け付けます。

※ミキシングカテゴリーの「広告」「ドラマ/映画※」「ドキュメンタリー」「バラエティ」でTV放送で使用された作品は以下の基準を対象とする。
但し映画に関してはその限りではない。
●TV 放送用音声納品基準に準拠した作品 ●NHK納品基準 「ARIB TR-B32」 ●民放連技術規準T032「テレビ放送における音声レベル運用規準」
【応募方法】
応募社様、応募校様、応募者様所有の記憶装置(HDD,SSD,USBメモリ)を使用した応募と、応募社様、応募校様、応募者様指定のサーバーを使用した作品データの申込となります。詳しくは募集要項をご覧ください。

学生の部 映像技術部門

映像技術部門ジャンル
ドラマ / 映画
ドキュメンタリー / その他
CG / アニメーション

学生の部 音響技術部門

音響技術部門ジャンル
ドラマ / 映画
ドキュメンタリー / その他
CG / アニメーション

贈賞

一般の部

●経済産業大臣賞 1作品

映像技術部門/音響技術部門のすべてのジャンルより選出された優秀賞全作品の中から選出。 ポストプロダクション技術を総合的な視野(映像技術/音響技術)から判断し、評価され認められた作品。

●グランプリ 2作品

映像技術部門の優秀賞全作品から1作品に授与(副賞5万円)

音響技術部門の優秀賞全作品から1作品に授与(副賞5万円)

●優秀賞

映像技術部門各ジャンル(12種)の最終候補数作品(ファイナリスト)から選出

音響技術部門各ジャンル(10種)の最終候補数作品(ファイナリスト)から選出

●新人賞

応募職種での経験年数が浅い応募者(5年未満)の作品の中から、特に優秀な作品を選出。 (対象:全カテゴリー/映像技術部門・音響技術部門 それぞれから1作品)

学生の部

●最優秀賞 2作品

映像技術部門の優秀賞全作品から1作品に授与

音響技術部門の優秀賞全作品から1作品に授与

●優秀賞

映像技術部門各ジャンル(3種)の最終候補数作品(ファイナリスト)から1作品選出

音響技術部門各ジャンル(3種)の最終候補数作品(ファイナリスト)から1作品選出

●奨励賞

若干数